店主の全て解決!試してみたら!?
本日、3月4日は『三線の日』です。
店主が幼少の頃、祖母が自宅のラジオで
『民謡番組』を聴いていたのを思い出します
毎日聴いている沖縄民謡に、その頃の私は『この音楽は面白いのか?』っと不思議に思っていました
店主も歳をとり、自分が作業をする時に、RBC iラジオの『民謡で今日拝なびら』をたまに聴くようになりました。
聴くというよりは、ながら聴きですが、少しずつ面白さに気づき始めました・・・
私が気づいたことは・・・『いろいろな沖縄民謡を聴く機会がない』と言うことです。
この番組は沖縄民謡リクエスト番組で、放送開始から60年だそうです
『リクエスト曲を友達の〇〇さんへ』など
聴いたことのない曲や、その曲の意味などを教えてくれる他にない番組です。
間のトークも『幼少期に親戚が集まった時の大人の会話』みたいな感じで親近感があります
知らない事を試してみる、重要かもしれませんね。
これは余談ですが、定休日に子供達と、車で通りがかりによく見ていた
長い滑り台を試そうと思いましたが『対象年齢6~12歳』でヒップが入らないため
試す前に断念してカメラマンに徹していました。
